【下間久里】「じげもんちゃんぽん」が10月14日OPENするみたい

開店・閉店

下間久里に10月14日新感覚ちゃんぽん専門店の「じげもんちゃんぽん」がOPENするみたいです。

現地はまだ見ていないのですが、タウンワークに「じげもんちゃんぽん 越谷下間久里店」の求人情報が載っていました。

住所を見ると、おそらく2025年7月31日に閉店となっていた「うちだや下間久里店」の跡地に新しくOPENするのだと思います。

じげもんちゃんとは?


「じげもんちゃんぽん」は、長崎の本場の味を全国で気軽に楽しめるちゃんぽん専門店です。

店名の「じげもん」とは長崎弁で“地元の人”という意味を持ち、地元の人々に愛され続ける本格的な味わいを提供したいという思いが込められています。

最大の特徴は、たっぷりの国産野菜と魚介・肉をバランスよく使った具材の豊富さ。スープは豚骨ベースながらクセが少なく、まろやかでコク深い味わいに仕上がっており、野菜や魚介の旨みが溶け込んだ優しい風味が楽しめます。

麺はもちもちとした専用の中太ストレート麺を使用しており、スープと具材との相性が抜群です。

また、定番の「白ちゃんぽん」をはじめ、ピリ辛の「赤ちゃんぽん」、濃厚な「黒ちゃんぽん」などバリエーションも豊富で、幅広い世代が自分好みの味を選べるのも人気の理由です。

野菜たっぷりでボリュームがありながらも後味は比較的あっさりしているため、ランチにもディナーにも利用しやすく、健康志向の方からガッツリ派まで幅広く支持されています。地域ごとに特色を持たせた限定メニューやセットメニューもあり、リピートしたくなる魅力を備えたお店です。

リンガーハットとの違いは?

ちゃんぽんを食べようと思うと、個人店なんかもあるのかもしれませんがやっぱり真っ先に思い浮かぶのがリンガーハットですよね。

越谷にはリンガーハットの店舗が3店舗ありますが、あらたにじげもんちゃんぽんという選択肢が増えました!

値段的には、じげもんちゃんぽんの白ちゃんぽん(定番っぽい)とリンガーハットの定番長崎ちゃんぽんで比べるとじげもんちゃんぽんのほうが30円程安いですね。それと見た感じだとじげもんちゃんぽんの白ちゃんぽんはエビやイカといった海鮮が入ってなさそうです。(個人的にエビアレルギーなのでこっちのほうがありがたい。)

OPENしたら食べに行ってみたいと思います!

この記事を書いた人
越夫

越谷在住10年以上。子育てパパ。こんなサイトを運営しながらも趣味は外に出ないこと(笑)主な役割はママの拾ってきた情報をわかりやすく伝えること!WEB系&飲食系のお仕事経験10年以上。

越夫をフォローする
開店・閉店
スポンサーリンク
スポンサーリンク
越夫をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました